2024年12月14日〔土〕はれ
今年初めての五葉山、年内にはもう登らないだろうと山頂からの三陸沿岸〔太平洋〕側の光景を望むのを楽しみに入って見る。土曜日とあって赤坂Pは混むだろうと思ってたが5-6台と以外にひっそりとしていた。後に皆さん車の中で休憩していたようで、、角が薪を背に開始するころ次々と車から出てきて準備に取りかかっていた。
2024年12月14日〔土〕はれ
今年初めての五葉山、年内にはもう登らないだろうと山頂からの三陸沿岸〔太平洋〕側の光景を望むのを楽しみに入って見る。土曜日とあって赤坂Pは混むだろうと思ってたが5-6台と以外にひっそりとしていた。後に皆さん車の中で休憩していたようで、、角が薪を背に開始するころ次々と車から出てきて準備に取りかかっていた。
2024年12月7日〔土〕はれ
昨日は開始10分後に湿り気の雪が降り出し傘をさし周回 珊瑚岳を過ぎると雨に変わる状態だった。今朝は少しだが街を白くした光景が見れたので 雪の国見山を期待し楽しみに入ってみる。駐車場に着くと スパ長ルーズさんたちが準備中だった。又 元 北上山岳協会大将さんにもお会いし お互い明るい挨拶を交わし それぞれ開始となる。
2024年12月2日〔月〕はれ
30日と1日降った雪は翌朝 麓から見ると山々は真っ白になるのが見えた。昨日の夏油スキー場は天候は少し悪かったもののスキーヤーで賑ったようです。今朝は晴れ渡る模様なので久しぶりに種山へと入って見る。平野にはまだ降らず種山峠付近でも あまり降った様子は無かった。