2017年12月31日日曜日

種山ヶ原〔物見山〕

2017年12月31日〔日〕曇り
2017年の山登り収めが岩手県奥州市の物見山となりました。
宮沢賢治の雨ニモマケズの里山、種山ヶ原、又、星座の森としても
知られ数多くの方が星を眺め観察したりと訪れるようです。所で
今年の登った数々の山での印象に残るのは念願の以東岳、燧ヶ岳
天狗角力取山〔てんぐすもうとりやま〕が特に思い出されます。
逆に苦い思いの山は神室山、須金岳は途中危険を感じ引き帰すと言う
事になった事です。しかし来年はもう一度チャレンジしようと思って
いますが?とにかく今年も何事も無く楽しい山登りが出来終えた事が
良かったです。
白銀の中へと吸い込まれていきます
10時10分
穏やかな中開始するが曇り空です。晴れてほしいが?





物見山山頂エビの尻尾
物見山山頂の国土交通省のレーダー雨量観測所です
秋田駒ヶ岳
岩手山


水辺の広場へとラッセルの開始です
昨日天気良かったせいか雪質が重く足に応える

水辺の広場小屋到着です。もちランチタイム
山頂よりこのコース、トレースなし
足跡テンとウサギが交差、他リス小動物の跡が
多く見れます

水辺の広場を後にこの先もラッセルし進みます
昨日の天候が良くやや雪質重くラッセルに負荷
14時45分到着
今年の山登り収めとします。角さんより

2017年12月22日金曜日

早池峰山麓~うすゆき山荘へ

2017年12月21日〔木〕晴れ
早池峰山へ登るのはこの時期自分としては難しく禁止、早池峰神社
岳から通行止めになっている林道を行ける所まで歩き周囲の冬景色
又、滝の見所が複数箇所あると言う事なので見ながら、登山時期には
車で通り過ぎてしまう林道なのでのんびりと歩いて見るのも良い
もんだ更に楽しみにスノーシュー装着で開始です。林道にはトレース
は無いものの有るのは日本シカ、リス、ウサギ,キツネ、小鳥等の
足跡が多く見れる。滝めぐりは夏から秋にかけお勧め林道が狭く
車止め難い為歩きながらだと安心した滝めぐりが出来るでしょう。
笛貫の滝、実際には滝は望めず残念しかし日差しに
映し出される林道上の雪面への木々の影が綺麗です。
こう言った光景は所々で見受けられました。
雪で滝を覗くには林道から沢へ下るので危険
ニセ鶏頭山を望みながら進む
10時5分開始
トレースのない雪面へ踏み込みます
魚止め滝少し見えたが写真ピンボケにて残念

鶏頭山もクッキリと
影の前にキツネの足跡、右が先に行く相棒の跡


清廉の滝、林道横なので見れます

鶏頭山
雪面に映る影の上を歩き踏み付け崩してしまうが
まだ先へ向け前進します。
鶏頭山稜線、樹氷綺麗だろうなー


早池峰山頂に雲が流れてきました。
雪で埋もれ望まれず更に、うすゆき山荘まで行けるかーと
500mほど進んだ所で時間的無理がありこの辺で退散です
夏、冬山問わず15時までには下山と言うのが鉄則
13時10分
ここで雪上でのランチタイムです。日差しはあるものの
山小屋の様にはのんびりとは食べては居られない
頂きまーす。即食べないと冷めてしまいます
13時30分ごろ早池峰山系を後にします。片道
2時間30分のラッセルんん、キツイ
途中一方とすれ違い小田越小屋へ泊まるとの事で明日
ピストンだそうです。途中まででもラッセル
して頂きありがとうとお礼を言われ後見送りました
15時前に岳到着

2017年12月16日土曜日

五葉山、登り納めか?

2017年12月15日〔金〕くもり強風
師走に入りこの先々の天気長期予報思わしくなく中でも
今日は朝から15時頃まで晴れ曇り又風速4-5mとまずまず
の予報と言う事で先日登ったばかりだが足を向ける。今回で
五葉山は登り収めとなるだろう。赤坂駐車場9時30分着
車一台も無く予報に反し黒い曇り空と木々に吹き荒れる音
一旦引き帰ろうとしたが思い切り途中まででもと開始する
荒れる中しゃくなげ山荘までたどり着きストーブ
に火を入れる中々燃え難くそこへ山荘の主人管理人さん
が入って来てプロの技で一気に燃え始めホッとする
荘内温度マイナス3度外マイナス10度
体感度はもっと低く装備は入念に
9時40分開始
この時期の山は雪もそうだが10メートル以上の
強風に悩まされる。
吹き荒れてるが木々がある程度さいぎってくれる
だが木々にへばり付いている氷雪がパラパラと風により
降りかかる又吹き溜まりの所は道から外れて進む


前日のトレースを頼りにツボ足で何とか登れます
更に登り、下山に歩き易いようにと意識し進む

山の天候は急変する事は認識してるが、、
まっ、こう言う事あるさ
11時40分山荘着、水の心配はないです
管理人さんとストーブを囲みランチタイムです
熱々のラーメンとにぎりめしです食後のおやつと色々と
差し入れ頂きましてありがとうございました
吹き荒れる音が鳴り響き回復見込みなしと判断
後に山荘より下山する事になりました。
尚、林道は1月4日から閉鎖となります
12月14日
種山ヶ原
休暇続いたのを利用し連ちゃんと計画
雨にもまけず、でも知れている発祥の地へ様子を見に
途中までだが前日、種山ヶ原へ行ってきました

ベリューベル分岐より左前方へと水辺の広場
へと進行雪景色が綺麗ですよ


水辺の広場小屋へ到着です
スノーシューを外し家内でランチだ

暖房器具は無いが入るとホッとしますね
ツボ足は無理があるようです。出だしからスノーシュー
を履きコース沢山ありますが途中から短いコース
を選択し一回りして来ました。ランチ後帰宅する
水辺の広場の小屋内テーブル、一つ置いてあり
内外はきれいです。トイレは利用できませんので
近くの道の駅の利用を勧めます