ラベル 鎌倉森 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鎌倉森 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月29日木曜日

鎌倉森

 2024年2月28日〔水〕はれ

安定しない天候今回は特に太平洋側に大雪が降り宮古はこれまでにない大雪となった。山はこの先も安定しそうもなく その中でも今日は岩手秋田に晴れマークが覗かせる予報となり迷わず鎌倉森へ入ってみる。頭からツボ足にチェンアイゼン装着で進める所までと言う予定で開始先行者一人あり

鎌倉森山頂付近 夏油以来久々に見る霧氷はすっごく綺麗でした
9時5分 開始
雪庇帯 10時40分
時折アイゼンに大きな雪玉が生長すると滑りやすくなるが自然に玉は つぶれ取れる
それが何度かくり返す
三ツ石山方面
犬倉森      姥倉山
鎌倉森 11時
ドカーンと岩手山
黒倉山
姥倉山
少し下りあちこっち樹氷を見ながら歩き回る リュックを降ろしたり5分と立ち止まったり
すると一気に体温奪われるため。風は強くないが 注
周囲散策
この先スノーシューが要と判断、、この景色が見れたのでここで引き帰します。
下山時 相方のアイゼン2度外れる。サイズが原因
13時ゴール 
お疲れ山でした。参考までビジターセンターでの貸し出しスノーシュー料金
4時間 500円 
                     1日  1000円
           網張り温泉      大人   600円

2022年3月3日木曜日

鎌倉森 ⇔

 2022年3月2日〔水〕はれ

気温も上り2月後半から3月に入いり街中などの雪融けは どんどん進み春が近づいて来てるのを感じます。県またぐ山の週間予報から沿岸方面の山を含め検討の末 鎌倉森と決定し行動開始する 網張り温泉ビジターセンターへ〔休館日でした〕8時20分着く 車5台あり 昨夜20cmほどか降ったようです。先行者あるもツボ足で苦戦する、、ズボズボ

下山は何ぼか楽に進めたねーでも、、潜ること潜ること
8時40分 開始
スノーシュー持って来なかったな~先行者ありも新雪の為なかなか
進めず こりゃーツボ足じゃ難ぎするなー
ツボ足跡で後続者に迷惑かなと思いつつ一歩一歩進む事になる
雪庇手前の急登に入る膝まで潜るのは当たり前ひぃーひぃーだ
雪庇帯に入ると少しは楽にはなったように思えたが変わらずズボズボが続く
もうちょいです ガンバです
 10時30分 鎌倉森山頂
よくぞ 登りきりましたー いいね~
ドかーんと岩手山
時たま風は吹くがランチも摂れるし想定内で眺めも良いです
姥倉山 徐々に雲が広がりつつあります
犬倉山は今回見送ります 犬倉山手前からトラバースする先行者が見え
どうやら姥倉山へ向かうよに見えます。
ランチも終え少し早いが下山開始です
今年は雪が多いんだろう雪庇巾が広いように見えます
11時50分 ゴールお疲れさーん 
もう暫くはスノーシュー要でしょう 反省