2021年3月28日日曜日

万寿山~六郎山 周回

 2021年3月27日〔土〕はれ

今年の桜 開花は例年よりも早くなっているとの事で駆け足で北上している模様です。山野草なども咲き始めその種類なども数多く増えてきている。北上市のザゼンソウの里でも見れるようになってきたそうです。花巻市の万寿山にては小さいながらもミスミソウが顔を出してきている様子なので楽しみにして入山して来ました。温泉~万寿山~六郎山を周回する。

陽を浴びるミスミソウ〔角の姿で影になる〕

登りはじめからセリバオウレンが続く
ミスミソウが小さくのぞかせる
万寿山下 鉄塔から あれだなとこれから向かう六郎山
陽が射す春らしい穏やかな光景です
マンサク
ここから初の六郎山へ踏み込み登りはじめると
本格的開花のミスミソウに合う
六郎山方面のミスミソウが少し早いみたいです
権現山へ立ち寄り後 元の道へ戻り急坂を下り六郎山へ向かう

六郎山 12時50分
休憩してた3名の方が下山し貸切りとなりランチタイムです
途中見通しの良い2塔目の鉄塔あたりで雑談したYAMAPの
お兄さんが到着し更なる雑談となり一方的な〔角さんの〕質問攻めと
なり色々と非常に助かり参考になりました。
13時35分 互い同時くらいに下山開始です
あっという間にお兄さんの姿は見えなくなる。早ゃーー 
陽の射し難い所には若干の雪が残る
14時35分 ゴールおつかれさーん
★今回初の六郎山 途中権現山周辺にて地図勘違いし
もたもたしてしまった。反省★

2021年3月20日土曜日

焼石岳 尿前渓谷橋 ⇔ 中沼

 2021年3月19日〔金〕晴れ

焼石岳この時期始めてとなる尿前渓谷橋から林道歩きの初挑戦にアタック 朝から穏やかな様子を覗かせる今日 迷い無く胆沢ダムへ向け出発。中沼林道入り口へ着くと4台の車あり準備中 更に2台が着く 尿前渓谷橋〔しとまえけいこくはし〕~中沼登山口〔P〕~中沼を往復する計画だ

中沼上へ立ち焼石連峰 横岳を見る 湖面は雪で覆うが亀裂を見る
7時40分 開始
1時間後 雪崩地帯通過後一つ目の橋着 風は無く汗ばむほどです
後方の斜面雪崩地帯過ぎて休憩です
林道脇の ろ過されたキレイな デカイ氷〔つらら〕
長い林道は続く
9時45分 
中沼登山口〔P〕着いたーとまずはホッとする
6月上旬の山開きを楽しみに待とう
中沼P付近のミズバショウはまだ先の様です
ここでエネルギー補給する〔ロールケーキ〕
途中 中沼Pから引き帰し下山中の管理委員さんと会い
〔P〕~中沼の間わかり難いとの注意を受けて 注意しながらさあー中沼
に向け再開始だ ツボ足が続く相方 角はスノーシューのほうが楽ちんだ 
雪が ざけて〔シャーベット状〕きている
何となく見覚えのある風景だ そろそろかなー
天竺山 経塚山が見えてくる
中沼一歩手前おおー着いたようだーー相方ホッとしたようです
10時30分 中沼到着
当然ながら沼一面真っ白です
今回はここまでと ランチタイムです。良い眺めです
下山は登りの時より少し西よりに下って見る
中沼〔P〕より先の方の林道へ出合う少しショートカット
したようです。
雪融けの早い〔蜂谷付近〕湿地帯にて早くもバショウ覗かせてた
歩き難くなり一つ目の橋〔雪崩地帯〕過ぎからスノーシュー装着
13時30分 尿前渓谷橋〔R397号線〕ゴール 
この時期としては初めてとなる入山 又 思いがけないミズバショウ
今年初見となる 途中までだったが良い山旅となる。次回挑戦時には
もっと上を目指すに違いはないだろう。、、楽しかった。、、
★小屋泊まりの下山するスキーヤーの方との情報から銀明水から上部に
行く事にカチカチのバーンとなりアイゼンを付けないと困難だ
そうです。当然ながらスキーのコントロール、、、想像にオマカセ、★