2018年4月27日金曜日

大土ヶ森〔文字富士〕へ

2018年4月26日〔木〕はれ
この所残雪上の山歩きが殆んどだ、当然ながらこの時期の事だから
あたりまえですよね、この山〔2年前〕大土ヶ森には苦い思いが
あります。不注意で車のキー落としてしまい大慌て、たまたま連れが
予備キーを持っていてホッと胸を撫で下ろしました。翌週キーを見つけに
再び探し登山となり何と何と見つけましたョ〔根性〕そんな思い
ある大土ヶ森へ行ってきました。
大土ヶ森山頂、580,3mでも見れるシラネアオイ
カタクリは終わりかなー
くじら岩
キクザキイチゲ

ニリンソウ
エンレイソウ
イカリソウ
子生婦岩〔こんぶいわ〕
木々が芽吹き始めています。ツツジも一部赤く蕾が
中央コース登り始めから見れます。シラネアオイ
いよいよ、くま落とし坂、鼻こすり坂です
ヒトリシズカ
大兎岩〔おおどいわ〕
鼻こすり坂でも花見っけ、標支柱熊が転げ落ち破損か?
いやいや爪研ぎしたのか?
ロープ頼りに登るが要注意です
1時間10分程で、山頂580,3m
かがみ平方面からの栗駒山
この裏側須川温泉も間もなくオープンです
栗駒山
ぱくぱくタイムです
そろそろ、いっき坂にて下山開始です

1時間程でゴール
ひでジィーさん金成温泉〔延年閣〕情報ありがとうです

2018年4月24日火曜日

金ヶ崎駒ヶ岳〔残雪ルート〕

2018年4月19日〔木〕はれ
急激に進む雪融け山肌も黒く地肌を見せ始めている部分も
早春独特の白黒の写真のような風景が目に入るようになって
きました。夏油三山もその仲間です今日はその一つ金駒へと
行く事にしました。牧場から先うがい清水まで除雪もされて
車乗り入れ可能となり一安心この日駐車場には7台ほど有り
着くと丁度登り始めた4人の姿あり
山頂1130mから牛形山
これだけの車が有ると何故かホッとする
暫らくこんな感じの所を進みます。時々木を見上げます
黒い動物も冬眠から目を覚ます時期なので
ここ登り終えると雪庇の始まりだ
いよいよ雪庇歩きとなります
雪融けが進み徐々に歩き難くなってます
クラックが長ーく続いているので注意です

まだ山頂は先です。ここで糖分補給中もう下山
して来た三名の方と会う
奥に横岳手前右に経塚山

経塚山
駒ヶ岳、奥宮も小さく
ここを登りきると山頂です
山頂直下の雪庇

10時50分
2時間ほどで山頂到着でーす。
経塚山
奥、南本内岳方面
栗駒山
牛形山、白子森

眺めながら、ぱくぱく補給中
ぱくぱくタイム摂ってまーす

40分程休憩し下山開始です。

日当たりの良い所には、カタクリ、ショウジョウバカマ
1時間20分ほどでゴール

4月21日
!!!
北上市国見山を一周し展勝地側へと下山し
桜並木を歩いてきました
ハクモクレン
スミレ
エンレイソウとニリンソウ
キクザキイチゲ、カタクリ、下山途中まだまだ見れます
ようやく展勝地桜並木の中間点辺りに到着
さすが人気処とあって混雑して賑わっていました

道路は渋滞中でした