2018年5月22日火曜日

栗駒山〔須川岳〕1,626mへ

2018年5月21日〔月〕はれ
5月20日に山開きとなった栗駒山1,626m、情報から晴れて
はいたものの強風の中での山開きとなりそれでも200人ほどの
登山者で賑わった様です。19日には温泉周辺雪が降り積った
との事でした。残雪は昨年より少な目と又歩き難いようです。
そんな中翌21日に個人的山開きとなるが栗駒山へと足を運んで
来て見ました。
肌寒いが穏やかな登山日和となりそうです。
鳥海山もどっしりと構えた姿も奇麗でした。
駐車場からの鳥海山
ここで1人の方が声を掛けてきて角の足元を見ながら
長靴ですか?と尋ねてきた勿論この時期は長靴勧めますよ
と言うと、じゃ私もと履き替えてました。
8時40分
湯煙の中へと今日の山旅スタートとなります。
早速イワカガミ
名残ヶ原より正面山頂目指します。

地獄谷から奥に焼石連峰、〔硫化水素〕ガスの臭いが強い
昭和湖,ここで甘いもので一息いれます。

飛行機雲の白く長ーく延びる線2本の帯のようにも
疲れてる訳じゃなく、帰宅後の反省会の事
飲み物などなど,と思い浮かべて歩いてんの
雪渓がザクザクと足が取られ歩き難いと共に
風の方も強くなってきてます。

10時10分
天狗平やはり風は強くなってきました。長靴に履き替えた
方が追着いて長靴で正解でしたと,笑みを浮べてた。

尾根歩きで時折強い風がと言っても10メートル
以下でしょう。
須川湖
木々の新芽の遠方には鳥海山

昨日は大いの賑わいぶりだったんだろうな
神事の榊など吹き飛ばされてる様子も
餅まきも振舞ったようですがさすがに餅は、
見渡すが有るわけ無いよね、、何いってるか
2時間ほどで栗駒山頂1,626m到着
月山
ぱくタイムだ、産沼下山口が風当たり少なく
休憩、産沼コースは通行止めとピンクテープ
が張られていました。
1時間程で山頂を後に下山開始です。
下りはらくでーす
昭和湖を後に正面に焼石岳
ショウジョウバカマ
ミネザクラ
イワカガミ

湯煙の中へ入ります。12時45分ゴール
おつかれさーん、後に麓の新湯温泉にて
!!
5月24日
ひでジイさん、ありがと大事な魔法のぐびぃぐびぃ
忘れる所だった。じゃ

4 件のコメント:

  1. 角さん、お久しぶりです、くまいちです。
    20日の山開き、私も長靴で登ってきましたよ。頂上での餅まきも参加しました。風はあったけれど強いと思うほどでもありませんでした。昨日も良い天気で何よりです。
    今シーズンはがんばって月2~3回の山登りを楽しんでいます。
    いつもキョロキョロ「角さんいないか」と探しています。そのうちどこかで会えることを楽しみにしています。お互い気をつけていきましょう。

    返信削除
    返信
    1. くまいちさん、本とに本とに久しぶりですネ角は登る山々で山ガール〔と言わせて下さい〕と出合う度にくまちゃんじゃ?と、それこそキョロキョロと気にしながら歩いてますよ、仕事場の方が角の山登りを中心に考えて下さる方で天気の良い日だと〔曜日関係なく〕登りに行くのかなと先手で言ってくれます。ので助かります。よって角が登る日は晴れてる日が多いです。体力作りは北上の国見山へ足を運んでいます。くまちゃん月2回登れれば良しとしましょう。身体が資本です健康維持し夏山シーズン楽しみましょう。これから五葉山もそうですが、6月初旬の真昼岳のツツジとウラジロヨウラクが良いですよネ、そだね、何処っかの山で会えるよう楽しみにしてる、、角です。

      削除
  2. ひでジイで~す。
    須川に行ってきたんですね・・・・。
    秣岳越しに見える鳥海山はきれいですね!
    自分もあそこへ登るごと天気が良ければ鳥海山を毎回撮っています。
    この日は天気も良く山に行きたかったんですが、残念ながら自分は外孫の子守でかの有名な?藤原の里とかいうところに行ってきました。
    ということで翌日の22日に中沼コース林道が開通したという情報を得ていたので焼石へ登ってきました。
    天気が良い割には平日ということもあり6人位しか登っていませんでした。
    水芭蕉は勿論のことリュウキンカや姥石平ではミネザクラやミヤマキンバイが咲き誇っていました。
    6/3の山開きやこれから6月中旬頃まで咲き誇るハクサンイチゲのシーズンは間違いなく混みあうでしょう。
    姥石平をすぎて峰に立つと鳥海山がハッキリと望め最高でした。
    頂上では自分自身によくぞ登ったと言い聞かせ泡っぽい魔法の水を飲みながら全方位の景色を満喫し一時間程留まっていました。

    角さんの次の予定はどこなんですか? 国見山ばかりでなく偶然どこかの山で会えるといいですね!
    自分は27日に中高年の団体を引き連れて六角牛山の周回コースを歩いてきます。


    返信削除
    返信
    1. ひでジイさん、こんにちは青空の下栗駒山最高でした。焼石岳も本格化したきましたね、ひでさんの内容から焼石の様子が眼に浮び想像できます。早速行こうと気がはやります。が、今日24日は天気もまずまずなので五葉山へ足を運び行って来ます。六角牛山も良いですね、周回コースの様子情報なども教えてください、後に、焼石岳、真昼岳と今の所の予定かな、では間もなく五葉に向け行って来ますネ。

      削除