2018年5月14日月曜日

焼石岳~つぶ沼から

2018年5月13日〔日〕薄くもり
焼石岳幾度無く登ってる山です。しかし、つぶ沼登山口からは
2度目と以外と少なく、と、言うのも距離が長いと言う概念があり
敬遠してた一理もある。一度目の思いから途中雪ツバキの群生地
がある事を知り登るタイミングを計っていました。仕事との
都合照らし合せて見ると今日がチャンスかなと考えつつ,と、、
実は今日13日氷上山山開きも予定してましたが、迷った末
雪ツバキへと足を運び行って来ました。
花びらの数は少ないものの艶のある葉と花びらが奇麗です
R397号はこの先平七沢から秋田へ抜ける道路は
まだ通行止めになっています。
中沼コース林道もまだ通行止めです。例年からですと
間もなく開通すると思いますが、確認を
7時35分
2年ぶりとなるコース思い出しながらの開始です
雪ツバキ
20分ほど進んだ辺りから暫らくはロード続きます
山麓は緑色濃くなってきてます。眼にも優しく
入ってきますよー
風薫る五月の新緑〔マイナスイオン〕の中を進みます
ちょくちょくと見れるミズバショウ
ムラサキヤシオ
金山沢の徒渉点の様子残雪が硬く注意です
タムシバ
ムラサキヤシオ
石沼手前にて残雪少し続きます。目印テープ助かる
9時25分、石沼
沼へ下りて見ると焼石連峰が水面へ映し出されている
ここから中沼へ向かう予定でしたが雪融けで水かさが
多く登山道も幅広く冠水していてとても進む事が出来ず
〔沼の面積広ーーーい〕登山道へと戻り銀名水へ進路変更する。
石沼から先は殆んど残雪歩きとなる。目印テープ
も途切れる事も有り地図方向確認しながら
時に目印テープ取り付けながら


10時30分
中沼、つぶ沼分岐です
ミズバショウようやく出てきたと言う感じです
10時55分、銀名水到着
随分賑やかな声が聞こえてました。尋ねると高体連
の登山の下見のようでした。
盛岡から2高校、北上の1高校と〔3校〕
銀名水向かいのお花畑今の所ミズバショウの出迎えでした
が、これから先も色んな花々見れますよ

とりあえず着替えてから風も無いし外でランチだ
ここ銀名水にてもぐタイムとり今日はここが角の山頂
として下山しましょう。とりあえず、銀名水で乾杯と
一方銀名水を後に焼石山頂目指す高校生達を見送る
会話に対し何れの高校生諸君の返答にも
てきぱきとしてて気持ちも良く印象深かったです。
見送った後ランチ終えた角さんは銀名水から
下山開始となります。
石沼に映る芽吹き始めた木々の姿
経塚山、天竺山方面

焼石連峰
ショウジョウバカマ
つぶ沼口到着、おつかれさーん
♯松田さん、山開き行けませんでしたーっ♯

4 件のコメント:

  1. 松田です。

    焼石岳に行かれたのですね。6月3日が山開きらしく
    まだ残雪多いですね。お花も徐々に咲いてきましたね。
    わたしも氷上山山開きは別の予定で行けなくなったのですが、
    その前に風邪をひいてしまい、1週間じっとしておりました。
    今日15日から再始動です。
    五葉山のツツジ、今年は期待できそうです。登山口で1分咲きです。
    ハルゼミが鳴き始め、ウグイスがすぐ近くで鳴く姿が見られました。
    平日の登山客も増えています。

    返信削除
    返信
    1. 松田さん、こんにちは風邪大変でしたネ近頃の寒暖差の激しさには身体の調整追いついていくのが年齢に関係なく大変です。身近でも体調崩しているのを耳にします。これからが山の良い季節なのでお互い体調管理に注意し山旅楽しみましょう。五葉山のツツジ時期は必ず行くので目を光らせ情報みてます。焼石岳の残雪昨年から見ると今年は雪融けの進みが速いようで少なく思えます。焼石山開きもそうなんですが花にも標準合わせたいと考えています。是非花の焼石岳にも足を運んでみては、、
      今回の石沼の水かさには!ぽんでした。

      削除
  2. ひでジイで~す!

    つぶ沼コースから焼石へ行って来ましたか・・・。
    50年位前までは石淵ダム手前までバスが通っていたのでこちらがメインコースでしたがマイカー時代到来によりメインが中沼コースになってしまいましたね。

    5月の名物?・・・焼石での高校山岳部訓練はいつも見られる風景です
    元気が良くハキハキしていて見ていて目気持ち良いものです。
    4月下旬には金ケ崎駒ヶ岳で黒沢尻工業高校生30人ほどが新人歓迎会と称してアタックしていました。

    5/12に羽山に登ってきました。イワウチワはもう咲き終わっているのを承知で初めてのルートを歩いてきました。
    通常の急登コースで山頂へ行き羽黒山への縦走へと進み途中から左折して下り高速道脇の農道を歩いて駐車場へ戻るコースです。
    山野草の咲く頃若しくは晩秋の辺りが適期かも知れません・・・・。

    次回の角さん日記・・・楽しみにしております!

    返信削除
    返信
    1. ひでジィさん、こんにちは久しぶりです身体と上手に向き合い山旅楽しんでますね、先月でしたか羽山様子見に行き鳥居の所残雪で駐車難しいなと思い結局珍しくまだ登らずじまいとなってます。中沼コース間もなく林道開通すと思いますが、中にはこの凸凹林道走るのが嫌でつぶ沼コースからと言う声も聞いた事あります。高校山岳部ひでさん言う高校でした。いよいよ各山開き耳に入ってきます。これからが山旅本番へと向かいますが、栗駒山も来週20日山開き予定だそうですね、角は都合により当日は無理で登るとしたら翌21日に予定組んでる所です。

      削除