2018年5月29日火曜日

焼石岳、ミズバショウロードを行く

2018年5月27日〔日〕晴れ
融雪が進む山並と同時に新緑が進む森林、麓から色濃く徐々に
高度が上がる事により薄緑とその変化は明らかです。焼石岳も
中沼登山口までの林道も5月17日より通行可能になり
待ちわびてた大勢の方が徐々に足を運んで来ている様子です。
その中の1人角は今日楽しみにしてた焼石早春の植物を期待し
曇り空ながらも出発、中沼登山口へ着く頃には青空も見えてきてた。
雲があちらこちらに出てるもののすっかり晴れ上がり
心地よい風もあり良い日和となった。
7時40分、新緑の中へと開始
登山口のミズバショウの白い花は終えてるようです
サンカヨウ
タムシバ
野鳥のさえずるのを聞きながら新緑の中を進みます。

35分程で中沼へと着く
ムラサキヤシオ
風は無いようにも思えるが小刻みの波打ちで
焼石連峰は湖面に映し出されなかった。
リュウキンカ、ミズバショウ
中沼周辺の様子
リュウキンカ

ミズバショウも大、中、小と姿を現している

10センチ以下のミズバショウも可愛いです


上沼にて
シラネアオイ
〔シラネ白い〕
シラネアオイ珍しいかな?
タムシバ、新緑、青い空と視野に広く入る光景
眼には本とに優しく映ります
揺れる飛行機雲が青空の中へと消え去りて行く
中沼コース、つぶ沼コース分岐、今日も特派委員により
場所場所にて整備されたようです。これだと〔標識旗〕
分岐の間違いはないよね
見たくないに冬眠から目覚めたクマさんの
落し物だ〔ごくごく最近〕いやー怖、怖足早に
9時30分、銀明水にて一息入れます。
大雪渓

もう少しで山頂リュックから出たがる飲み物
楽しみだ、
ミネザクラは見頃となっている。見渡すと広範囲に
咲こうとしてるのが沢山ですよ
ミネザクラの先に焼石山頂
山頂と東焼石このラインが好きです
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ

10時55分、山頂1,548m着

もぐぱくタイム
家族登山のグループさんです。山頂にて記念写真として
シャッターを頼まれた角、それでは皆さん良いですかと
ハイ、バターと言ってと角さん、それに答えた皆さんを
パチリとその笑顔が素敵でした。
〔了承済〕
1時間程で山頂を後に下山開始です。
遠方に鳥海山薄っすらと見えた
鳥海山アップしたが、、んん

登山道には雪融けで滝のようになっている所も
やはり下山時の水量が多く融雪が進んでいるね
リュウキンカ
中沼へと着く

イワナの実際のサイズ4センチ弱、どUP
14時50分到着、おつかれさーん
色んな花々も咲き始めてきてます。今後も楽しみだ

2 件のコメント:

  1. ひでジイ~です。
    春山登山真っ盛りで五葉山やら焼石と角さんも超忙しいですね!
    ハクサンイチゲも咲き始めたんですね・・・自分が登った時はまだ蕾でした。
    ミネザクラを前景に入れ焼石岳を撮る・・・みんな撮るフレームは同じですね。
    頂上での写真を見る限りでは日曜日ということもあり結構登山者が多かったように思います。
    ところで白いシラネアオイ良く見つけましたね・・・・上沼ですか?
    白いカタクリは東根山の展望広場脇で見たことがあります。
    いずれにしろ6月3日の山開きは天気も良いようだし超混みになると思います。

    六角牛山情報です。
    峠登山道は登山口にデッカイ登山案内図板があります。
    ただし合目標示の道標が劣化しておりよくと読めない箇所もあり。
    登山道はしっかりしており順調に頂上にたどり着くことができます。
    奥宮を兼ねた避難小屋はかなり老巧化していますがまだまだ使用可能かも?
    天気が良ければ全方位を見渡せ満足間違いなし!
    下山時の中沢コースは下って間もなく登山道に熊笹が覆いかぶさっている個所もチョットありますが道がハッキリ確認できます。
    伐採地跡を通過して右折していくとまもなく暮坪・中沢分岐点です。道標がありそこを右折して進むこととなります。
    こちらのコースは道標が少ないので木に結んである赤色テープを頼りに下山することとなります。
    鹿の獣道もありますので注意してください。
    峠登山口駐車場へ戻るには中沢登山口から林道を利用して戻るか若しくは林道途中の中沢川の橋を渡った後に右折してその道を進んで戻る方法とがあります

    返信削除
    返信
    1. ひでジイさん、こんにちは五葉山のツツジ見事でした。が、全体から見渡すと昨年より花数が少なく伴って蕾も少なく感じました。でも満足したツツジめぐりでした。焼石にしても最近の寒暖差の激しさが著しく気温が高いと半端なく暑くなり蕾がびっくりし一気に開花してしまう傾向にあります。〔白〕シラネアオイは上沼とは全然関係ない場所です。近年花々荒らされてるのが耳にします。写真撮るだけなら良いんですが、取り方が違うようで残念です。3日後に控えた山開き混雑間違いないように思います。早速、六角牛山を、ひでさんの情報と地図等を楽しく確認しながら見てる、と、あれれ、何時の間に魔法のH2Oが手に、、情報サンキューでした。

      削除