2021年8月24日〔火〕曇り
ここに来てまた不安定な天候となり里山〔国見山〕へは必ず傘持参だ そんな中 里山とはならないか曇りが助けとなるだろう室根山へと入山 登山道を歩くのは初めてとなり楽しみです。車では一度行き山頂散策したのが少し記憶に残るだけで、、
開始し 二つ目の鳥居をを後にするが坂道は続きます
9時50分 開始
蟻塚公園先の室根神社山道から入ります
コバギボウシ
ヌスビトハギ
一つ目の鳥居

登り続きがキツーイ 後に ヤマジノホトトギス レンゲショウマ
などが顔を見せ始めホッとした気分となる。
フシグロセンノウ
ヤマジノホトトギス
マムシグサ
レンゲショウマ 蕾をも持つ

室根山神社 10時50分
直進すると室根山頂へは〔15分~20分〕早く着いてしまうので、、

ここ神社より左折しシラカバの道を回り山頂へと向かう事とする

山頂まで5分ってことで ここは藪の近道に入る事にする


キバナアキギリ


ツリガネニンジン
ヤマハハコ
室根山山頂 12時 ガスで展望聞かず
山頂からの眺めは ガスこの通りの為お預けでした、、
遠方は時折薄っすらと見えるだけのランチタイムだ
花びら落としたウツボグサ
室根神社へと戻りました
神社にはまだアジサイが健在


姫滝入り口
姫滝を見ようと行くが水量少なく姫と言う名の如く密やかな流れだった
何度も立ち止まり見入るレンゲショウマ
急坂 下り膝にきます

13時15分 ゴール
展望には恵まれなかったが暑さは避けられ涼しさを感じられた
初めての室根山の お山の旅おつかれさまでしたー