ラベル 屏風岳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 屏風岳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月26日火曜日

南蔵王、屏風岳へ

2018年6月24日〔日〕晴れ
東北地方入梅したものの雨は何処やら今日現在雨らしい雨は
降っていない野菜農家なども雨不足で困っているようです。
個人的には、土、日と天候も良く休みなので八年ぶりとなる
屏風岳〔びょうぶだけ〕へ、翌25日は山形神室岳か熊野岳と
計画し24日早朝、刈田峠駐車場へ向け出発する。
絶好の登山日和となる時折強い風が吹くが気に
ならず絶景に浸る。

刈田峠駐車場7時頃着いたがメインの駐車場は既に満車の
ため刈田リフト駐車場へと向かう、と丁度その中間点に
2台ほど止めれるスペース見つけラッキーでした。
登山口までは10分程歩く事になるが良しとし、たまたま
道路沿いにはハクサンチドリが沢山見れた。

準備運動の道路歩きも終えるといよいよ開始
開始そうそう
チングルマとイワカガミもまだまだ可憐に咲いている
早速コバイケソウ三兄弟も出迎えだ
ヒナザクラ
マイズルソウ


咲き誇る花の先には南屏風岳

ミヤマハンショウズル
ゴゼンタチバナ

ハクサンチドリも今が旬
エコーラインを歩き始めてから途切れる事無く
〔チドリ足じゃなく〕しゃしっとしたチドリ見れたよ


一時間ほどで杉ヶ峰
イワカガミ

屏風岳1817m着
先の南屏風岳へ向かい
2時間30分ほどで南屏風岳着1810m
ここで、ぱくぱくタイムです。魔法のH2Oも
いっちまおうかなーー何それって



半ぱない、ぱくタイムも終え明日の予定もある
事だし下山します。

この周辺のシャクナゲはほぼ散ってしまい終えてました。
日陰にそっと咲き残る一輪を見っけ

ゴジラ?

芝草平で小タイム、いや散策しのんびりしよう
ワタスゲ、イワカガミ



屏風岳の満足する花めぐりとなりました。