2016年7月24日日曜日

焼石岳、東成瀬ほどざワールドだぜー

2016年7月22日〔金〕晴れ

焼石岳1548m周辺のフラワーロード&パノラマは待ち構えてるのに違いないと

7月18日挑んだが風雨の為途中七合目手前にてリタイヤ翌19日は栗駒山

へと向かうがやはり天候悪化にて天狗平より下山と断念、梅雨半ばの為

天候不安定だ。が、2-3日後には東北晴れ間が訪れるようだ。待ち構えた

22日早朝より途中胆沢ダムを横手に見、又、中沼コース、つぶぬまコース

と後にし東成瀬村三合目登山口へと向かう。標高差620mと急登もなく最も

楽なコースと僕は思えるが、





大きく目立つ看板あり

R397号より右折し林道を3キロほど進むと三合目駐車場と着く


7時25分

金曜日としては5-6台と多く驚きと安心感が過る。

快晴の中この時点で僕が最後のスタートとなる様だ


7時50分

五合目釈迦ざんげからは焼石連山が一望できる


胆沢川上流を3ヶ所ほど渡ります。1時間弱進む事一箇所

目の渡りとなる。雨などの時は一気に増水する事もあり

要注意だ。ここで顔を洗い汗を拭き落しサッパリと、


8時35分

七合目、柳瀞、ずーっと刈払いされてて歩きやすいです。

しかし泥んこ場も数箇所あるからね、!焼石全てのコース

僕は長靴を使用する事に心掛けてます!


水場に着くと即ゴクゴクと冷たいのを飲み干す

非常に美味い


9時

焼石沼1245mから中央に山頂が待っている。6月頃はこの周辺

リュウキンカ、ミズバショウで埋め尽くす。


沼の水面は弱風により優しく揺らぎキラキラと光っている



エゾニュウが花火のように次から次へと弾けるように

咲きほころんで来てます。


クガイソウが風でしなやかに揺らいでいてキレイです。

まるでクガイソウの♪ふらダンスのようにも

いやフラワーロードダンスかな♪♪


クガイソウ、ハクサンフウロ、タカネアオヤギソウ

の先には焼石沼


トウゲブキの先山頂


タカネナデシコ



ハクサンシャジン


トウゲブキ,オニシモツケソウ




9時40分

九合目焼石神社、1430m


ここは右方向へと進みますョ→


焼石神社の!右側を回り→!岩石の散らばる広ーい

稜線歩きとなるが足元には注意しながら




ハクサンシャクナゲは終盤です


10時10分、1548m

山頂には、姫路からと新潟からの3名の方が休憩してた

シャッターをお願いしながら色々談笑した。



10時25分、下山

これから 姥石平分岐へ、から九合目神社へと向かう


泉水沼


10時40分、姥石平1421m

これより東焼石方面へと向かう


ウスユキソウ


ミヤマリンドウ


クルマユリ


姥石平から焼石山頂方面


トウゲブキ、ハクサンフウ、クルマユリ、クガイソウ他


ヒオウギアヤメ


東焼石方面


姥石平原を進むと小さな地塘♪又♪これが絵になるんだゼー

周囲をも引き立てているようです。


初夏を告げ始めたワタスゲ


登山道上から見下ろすとちょっとした残雪が


11時20分

九合目焼石神社、出合うお腹の方も九ー九ーぐーぐーとー

九食はここでいただきまーす。


この場は一人占めで山頂に向け乾杯ぇーー



前回の二山雨でリタイヤしたが、この登山で大逆転した最高でした。



トンボと共に三合目駐車場へは、14時着

2016年7月13日水曜日

岩手山、焼走りコース

2016年7月11日〔月〕晴れ

梅雨入りしたものの東北地方の雨量は少ない、九州方面は逆に連日の

大雨で大変な様子です。東北はここ3-4日晴れが続く様なので初日の

11日、コースとしては始めての焼走り口から岩手山2038mへと望む

今回は特にコマクサを楽しみにした登りとなる。

登り時間、4時間30分、下り、4時間が平均時間だ。 片道6,7km

今日は本当に登山日和になりそうです。



ここ焼走り口標高570m程です。正面岩手山頂2038m

コマクサ岩手さーん、これから行きますヨー♪


7時10分、いよいよ開始


緑の樹林帯の中をしばらく進む事になる


第2噴出口跡


8時25分

登山口から第2噴出口、1時間30分が平均


8時35分、樹林帯から抜けると砂礫地が待っている


ウスユキソウ


ミヤマハンショウズル


ベニバナイチヤクソウ 


急に霧が


鼻歌ー♪ー♪




一株に咲くピンク色の数が何しろ多い、それが斜面全体に続く

コマクサ、ロードは40分ほど続きます。




砂礫地が長く感じた反面斜面のコマクサも長く♪♪

魅了にも圧倒された。ここから再び樹林帯に入って行く





ハクサンチドリ


9時20分

第2噴出口からツルハシ、1時間平均


ハクサンチドリ


エンレイソウ


ミヤマカラマツ、途切れなく一番目に入った


10時10分

ツルハシから平笠不動、1時間平均



10時20分、平笠不動非難小屋、山頂も近くなって来た


ヨツバシオガマ


アオモリトドマツ〔オオシラビソ〕


非難小屋から少し進むといよいよ最後の急斜面を登る

途中足を止め植物観察しながらなので息を切らす程ではない


イワブクロ


キバナノコマノツメ



ミヤマハンショウズルの多いのにもビックリ



中央屏風尾根


10時55分、外輪道と出合う,やや風が強く寒い

ここで一枚重ね着する。汗は風で飛んでしまう


中、御苗代湖と、左、鬼ヶ城



11時10分、山頂2038mタッチ

風でふらついてるんじゃないよーっと、ただ疲れて膝のふざけ笑い?

直後から嘘のように風が穏やかになりランチしながら絶景に浸る

平笠不動から山頂、50分平均




乾パーイ


心地よい微風でした。今回もお鉢めぐりはパスです。




11時40分、絶景を後に下山となる。風が和らいでも上着は要だ。


年内には前方の鬼ヶ城コースからの計画です


15時着、焼走りの湯にて

昼直前にタッチしてきた山頂がくっきりと見えた

登り、4時間

下り、3時間20分