2020年8月11日火曜日

田中陽気 五葉山はっぴ~デー山の日デー♪

 2020年8月10日〔月〕晴れ

日本3百名山ひと筆書き田中陽希さん岩手の山を楽しむ今日は五葉山デー

立秋に入り連日夏日が続く列島だが北東北地方梅雨明け宣言なしと発表され

ました。やっぱりそうかと思われていた方、、角だけではないと感じ取れま

す。更に週末8日~9日にかけて大雨 角の住む地域などは肌寒ささへ感じま

した。昼過ぎぐらいから雨も小降りになり明るさも見えてきた。明日の山の日

は天気も回復しそうなのでどこかへは登ろうかとは思うが空模様と相談だ。

乳頭山なども考えていたが雨上がりの事など考え情報も乏しく比較的

ホームグランド内が安全かと五葉山に決定、入山する。

五葉山山頂まさに山の日となる光景が広がる。先日の山同様風が

背中を後押しするよう心地良いやや強く感じるが問題なく進めた

7時30分開始 

途中カメラ据え付け撮影する方あり えっ ふっと頭過りながらも

 山の日で、、?ここ賽の河原にて様子伺って見ることにした

 な 何と五葉山始めとし自然管理者のMさんが、、かなり重い荷
のようだ腰を下ろし久々の談笑です。昨年は鯨山を案内されお世話に
なりました。Mさんと色々話しながら重荷の為少し休んでから行くよと
の事でした。その瞬間 更なる有名人が登って来るじゃないですか!
おおおっとえええっと急に慌しく個人的に、、三百名山の陽希さんだ
逆に直立不動の陽希さんに圧倒される 
お断りしパチリ これで通り過ぎお別れかと思っての事離れての
 ごあいさつに緊張気味かなー自然に拍手でるが角さん連れのみでした。
しかし陽希さん一行の進み具合がこれまでとはちょっと違うようで
した。要所要所で丁寧にゆっくりとしたペースで撮影。それがいつ
も通りの角さんペース歩調とほぼ同じみたいですので支障ないよう
距離間隔置き角が後歩きと判断する。シーソー歩きにならないように
と思ったのが正解でした。
突然での事にてカード準備中
その後 畳石やシャクナゲ山荘付近などが特に気に入ったように
見え楽しそうな笑顔なども遠くからでも分かるのが伺えた。
その後の角の歩調は乱れず良い距離間で進めた
2百名山よりの〔眠っていた〕角さん自筆カード出番となる
5年前は焼石岳三合目下山時に角さんの後から陽希さんが
下山すると言う運の良いハプニングもあった。今回は この山
すでに登り終えてるかと思っていたのに、まさかと角さんの強い
テレパシーが届き続いていたのだろうかポジティブに、、普段と
変わらず混雑する事無くスムーズなリズムで足運びが続いた
見返り石 沿岸方面霞むが黒岩尾根ははっきりと見る この直下にいた角
陽希さんの透き通った雄叫びが響渡るのが直に聞こえてきた。すごーーい
大船渡湾何とか視野に
山荘が見えてきます。風が気持ちよい
気持ち良いが帽子飛ばされないように遠く山並みの眺めは今いちだ
日枝神社から風が吹いてるからだろう緑の平原から連なる
黒岩稜線にかけ涼しげに見えた。
日枝神社にてドローンが飛び始めたのでここで一行の先に出て
山頂にて出迎える事にしようと追い抜く事にした。
9時40分 五葉山頂1351m 着
待ってた方4-5名の方がキリンの首のようにしてるのが目に入る
間もなく来ますねーと、、、後に拍手で出迎える事ができました。
又 山の日とも重り 皆さんの笑顔も素敵でしたよー
田中陽希さんと共に 5年越しに再びポーズ撮れるなんて はっぴー
陽希さんが写真撮りますようーと声かけてくれサンキューと遠慮
なく撮って頂きました。リラックスしての一枚と、一行の枚OK実
は相棒との並びこのショット スタッフと陽希さんが指導してくれ
た位置です色々気配りありがとうございました。
一行はその後 日の出岩方面へと進み始めるようです。
一行のみなさんの温かい心遣い大変ありがとうございました。
この先もマスク スタイルでは大変でしょうけど岩手の山楽し
んで下さーいと距離を取り、、角さんは下山する事にする。
その後 角は黒岩方面へ少し下った所でランチを摂ることにする
黒岩コースから登って来た方単独者2名と あいさつ交わす
風が弱くなったか 場所的に良かったのか清々しい気分の良い
山の日 いつもと違った ビックリポン!ランチタイムとなる♪
ランチ後下山開始 後に登る方の人数が多くなってきていた
やはり風が弱まってきていてジワリと暑さをうける。
遅れながらも必ず頂く冷たい水で潤す。Mさんと再び会い下山
は同行し夏虫温泉を案内して頂き汗を流す。下山中多くの方と
スライドその都度どの辺にいましたかの連続連発でした赤坂峠
へ着くと今朝数台だった車が満車状態になっていた。登りは風
に助けられ 下りは森林の日陰により助かる。だが気温上昇中
12時10分 ゴール
山の日に合う登山日和となりMさんともお会いし目の当たりにする
一筆書き 田中陽希さんにも会えて良い山旅でした。三百名山とほぼ
同行の形になってしまいましたが迷惑かける事無く自然に距離が保たれ
る形で違和感もなく登れた。今回の山旅又運よく途中にて良いショット
も撮らせていただいた。時間帯も良く人数もそう無く山頂までほぼ同行
できたなんて今も信じがたい空間の出来事となる良い山の日だった。 

8 件のコメント:

  1. 2020年の山の日は、記念すべき1日になりましたね。雲も風も適度にあって絶好の登山日和でした。角さんとご一緒の日はいつも天気に恵まれている気がします。陽希さんのおかげで、五葉山の登山者も更に増えるでしょう。嬉しい限りです。

    今日も資材運搬で五葉山に登ったのですが、雲少なく無風で気温30℃超え、畳石でギブアップして資材をデポして下山しました。

    返信削除
    返信
    1. 松田さん先日の夏虫温泉赤坂峠直からの道案内とお世話になりありがとうございました。荷物運搬あと1~2回と聞いてましたが早速の行動に頭下がります。松田さんが途中ギブアップするとは相当なもんだったんですね、雲、風無しの上 高温じゃほんと参ります。涼しくてもあの重荷には しんどいと思いました。ましては1-2回じゃないんだもの、そういった力のお陰で登山者は気持ち良く安心安全で楽しむ事が出来ると思います。ガンバってと言うのも何ですが身体あまり絞りすぎないように夏バテしないように願いますよ、、湯上りに一杯やりたかったけど、、ほんと良い山の日でした。ありがとう 

      削除
  2. 角さん・・・ちょっと出来過ぎの「山の日」登山でしたね!
    角さんが五葉山で陽希さんとご対面したのは昨日の時点で分かっていましたよ・・何故かというとYAMAP投稿者の五葉山写真に角さん夫婦も写っていたからです・・・。
    先ずは予想通り?に事が進んで何よりでしたね・・角さんの事前情報収集力は凄い!・・角さんが思っているように今回のトラバースはスローペースのようですね・・新コロナで酒田に長期滞在した後にそのように作戦変更したのかも?・・自分もそう思っていましたよ・・・なんせ水沢のルートイン?に泊った後・・駒形神社巡りやら羽田町の及源鋳造見学やらして種山泊りで種山めぐりその後に目指す五葉山へ行ったようですね・・もうよっぽどでない限りは雨の中の登山は最小限にするのでは・・・・。
    Mさん・・相変わらずに良い体してますね!・・半分自分も欲しいで~す。
    ここ最近の高温多湿の日々・・・自分は暫く山とお別れし休養決定です・・・・。

    返信削除
    返信
    1. ひでジイさんの後何時も追う格好になってましたが今回の五葉山は角が先行しました。ええ ひでジイさん三百名山そんなに詳しく知ってたんですね、連れと今見て驚いてます。談笑でMさんに確かに種山の事聞いたり確か4日に五葉山も登ったんじゃないと話てた所へ陽希さんが賽の河原へ登ってきてビックリしました。Mさんもええって感じ、その時間帯人数もなく冷静にシーソー避けようと後歩きと判断したのが正解でほんと良い山の日 山旅となりました。次はキャンプ山旅としたい所ですがこう言う状態ですからねー、、

      削除
    2. 8月4日、わたしの少し後に五葉山に登った方が、下山の2時間後に陽希さんにお会いしていました。その日陽希さんは奥州市の及源鋳造で南部風鈴をゲット、その後種山高原に向かっていましたので、わたしの勘違いでした。
      陽希さん、五葉山下山後は越喜来に泊まって昨日は釜石市内を通ったみたいです。角さんをご案内したあの道を歩いたのかもしれませんね。

      ひでジイさん、荷揚げするのにわたしの身体は荷が重いです(^^;; 頑張って減量しないといけないようです。

      削除
  3. 角さん、五年前に続き今回も出会えるなんてラッキーでしたね。ひでジイさんも焼石岳で会えたようですし、うらやましい限りです。私は栗駒山で行き違いでした。
    五葉山、今年はつつじも石楠花も見に行けませんでした。コロナのせいで行動範囲がどんどん狭まっていく感じです。焼石岳も行きたいけど人が多そうだしなーなんて言い訳をしたりして・・・
    とりあえず角さんの山行記録を読んで行った気になってまーす(笑)!!

    返信削除
    返信
    1. くまいちさん低山とは言えコンスタントに近郊行動してますね今後の参考のため角のリストに収めています。焼石に限らず大きい獣があちこっち徘徊してますので注意です。コロナもそうですが何処かへ入山するに当たってもできれば二人以上が理想ですけどね、、なかなか、、五葉山へは比較的多く運ぶ山ですが今回の山の日は記念に残る山旅となりました。 

      削除
    2. 松田さん勘違いの返答わざわざいいのにそれより下山後の道路から温泉と案内してくれてほんと助かりました。今後又利用したいと思ってます。♪ははーあの道通ったかもねーー多分♪ 暑くなってきてますお互い夏負けしないように注意です。

      削除