前線停滞中の列島比較的東北地方は差ほど本降りと言う日は
少ないようですが梅雨空は相変わらず続いてます。しかしな
がら今後も何時急変するか分からないので集中豪雨などには
特に注意が必要だ。山登りは しばらく休みになるだろうと
諦めてた所予報を見てると宮城県周辺が晴れマークと目にした
〔6時~9時よい〕となっており栗駒山へ早めの出発で登って
来ようと決定した。
しろがね湿原に咲き始めたタチキボウシ キンコウカ
7時25分 須川温泉口 開始
上空晴れてて良いスタートです。
名残ヶ原はキンコウカで染まる。栗駒山はガスの中
イワイチョウ キンコウカ
苔花台分岐 渡渉点から
ヨツバヒヨドリ 焼石連山方面雲が罹る。
経塚山ははっきりと見える
経塚山ははっきりと見える
ヤマブキショウマが沢山
ガクウラジロヨウラク ミヤマホツツジ
産沼手前から山頂まで綺麗なシャクナゲ見ごろ
9時25分着 栗駒山頂1626m
長居せず天馬コースへと向かう
長居せず天馬コースへと向かう
東栗駒山 中央コース方面から登る姿が多く見る
山頂尾根沿いにはハクサンシャジンが咲き始める
展望岩頭から霧が湧く下には昭和湖
★須川コースは現在も有毒ガス発生の為に通行止め
となり続いてる★
岩頭からの眺めは気持ちが良い
いよいよ天馬尾根コースの開始だ
やや長い下りの始まりです。刈り払いがされてて
すごく助かります。
先に傾斜面湿原が見えてくる
御駒ヶ岳から標高差230m程下り鞍部から登り始め
ると傾斜湿原に入り背景に雲の影と超えてきた
御駒ヶ岳を見る
逆コースからここまでに15人ほどとスライド
しろがね湿原〔高原〕タチキボウシ
縦走路の中でもこの光景が見たく足を運ぶ
モウセンゴケ サワラン タテヤマリンドウなど見る
湿原一帯キンコウカで埋め尽くす勢いだ
タチキボウシも咲き始めてます
キンコウカの中に小さく可愛く揺れるワタスゲ
この時間帯20人弱だろうか行き交う方のピーク
が去ったようです嘘のように静けさを取り戻した
所でランチだ
11時45分
秣岳手前にて通行の妨げにならない場所でタンチタイム
を取る。もうぺこぺこです眺めながら腹を満たす
ランチ後下山開始と言うか再開始です栗駒山に雲かかる
再開始し5分ほどで秣岳 1424m
ここ山頂密集避けての途中ランチ正解でした。
即 秣岳を後にします。須川湖側登山口から秣岳
往復する方も複数いるようです。
枯れてるわけでなく しっかり色がつく
コメツツジも ちらっとみかける
須川湖 車道見えるが走る車あまり多くなく思えた
凸秣岳 ここ一枚岩を下り切ると林へと入り
車道出合いまで続く
カラマツソウ
13時5分
林の下り坂終え県道仁郷大湯線〔282号〕へ出合う
2,7kmほどの車道歩きの開始です。エネルギー
消耗のためか長~く感じる。いや長~い道のりです
車道脇にヤマハハコ見る。
ゴール間際でモンシロチョウ
須川温泉ゴールお疲れさーん
4連休とも重なり登山者も多数見かけられる。
♪
♪
♪
くまいちさん色んな花を目にして良かったね雨具の
出番に遭わなかったのが幸いですよ、栗駒山の秋は
笊森方面から山頂コース最高です。参考まで