2025年7月4日金曜日

栗駒山⇔東栗駒山 往復

 2025年7月3日〔木〕晴れ

これまでは良天のみを狙い山に入っていたが やはりこの時期は涼を求めあえて曇りベースの日をと三山に絞っていた 今日は栗駒山へ入って見る事とにする東栗駒山の往復と稜線からの涼風を期待し たのが大的中してしまったかゴール近づく頃からポツポツと降りてきたかと思った瞬間どしゃ降りの雨 、、ポジテブに切り替え いい経験をしたと盛り上がる反省会となる。

東栗駒稜線に出るとまずまずとなる微風を歓迎した
7時15分 開始
昨日雨が強かったと後に聞くが水量はそこそこ流れているが足元には
問題なく運ぶ事ができた
稜線に出ると多少の微風だが続いてくれたので救われた
霧 雲が四方に点在するのを見る徐々に迫る気配も感じる
微風が続くのでリュックを下ろし涼をと小休止をとる
稜線から低木を抜け始めると点々トキソウを眼にする
ウラジロヨウラク
トキソウは続く
コバイケイソウは遠くにも白く見えてた
コバイケイソウ オノエラン トキソウは山頂辺りまで続く
他にゴゼンタチバナ ワタスゲなど
ハクサンチドリ
イワイチョウ
イワカガミ
この光景想像してた霧も近づいてきてる。花々も喜んでるかな
山頂 9時55分
山頂も微風があり少し先へ進みランチをとる
涼の中ランチ終えゆっくりと来た同じ道 東栗駒コースへと下山だ、、
黒い雲が湧き始めてきている
今日はまずまずの想定に近い涼登山となり満足するが、、
12時35分 ゴール
ゴール間近かでのどしゃ降りにはマイッタマイッタお疲れ山でした。
今回は中央コース パスし東栗駒山往復となる涼 山旅と設定した。