2018年11月4日日曜日

焼石岳、初冠雪へ踏み込む

2018年11月3日〔土〕晴れ
初冠雪の便りあちこっちから聞こえて来ます。県内代表
する岩手山初め〔平年より二週間遅く観測〕各山々下界から
眺めると確かにその様子が伺える。いよいよ到来かと感じる
この頃、一般山旅愛好家にとってはオフシーズンに入り個々に
夏山のストーリーなど思い出されてるのではないでしょうか 
そんな中、焼石岳は今回が最後になるかと思いつつ天候に合わせ
中沼登山口より入山してきました。
下山途中、焼石山頂ともいよいよさいならと
姿が見えなくなってきます。
7時20分、開始
5台ほどの車が止まっていて周辺は葉も散り晩秋を
漂わせる風景に移り進んでいた。

中沼から見る焼石連峰は雲が罹っているが
着く頃には何れこの様子から雲は取れそうに思う

上沼より山頂方面
中沼を過ぎるとちらほらと白い物が目立ち始め
登山道にも有り昨日の踏み後が凍っている

木々間を吹き抜ける風の音が大きく聞けるが
身体に感じるのはそれほどでもない
むしろ熊さんの落し物が気になる。今朝方だろうか
ナナカマドの実を食べてるようだ。定期的に
笛を鳴らしながら、何時もの事ながら
9時
銀明水着、思いの他風が強く感じ始める
非難小屋にて休みをとる。宮城県かの3人コーヒー
タイムをと休んでいた。今日は金名水泊のようです。
明日は夏油温泉口へ下山予定との事で15~20分ほど
談笑しその内二人の方が入ってきた。入れ替わるよう
風で木々があおられている中お先にと再スタート開始する。
大雪渓、昨日より気温が高くなるとの予報で確かに
現時点でも日が当たるに連れ雪融けが始まり右手の
沢に流れ込む水の音が激しく聞こえる。
進む足元にもちょろちょと流れ始めていた。登山靴
では、ちょっと厳しい感がある。角は長靴で正解
石ゴロが多く半端な雪の為踏み抜くとかなり深い


山頂方面、横岳も低い雲〔靄〕に覆われちょこちょこと
晴れ間も射し山が見え隠れこんな状態が続く
天竺山、経塚山方面は何も影響なく望まれていた
六沢山1470m方面雲が切れた
10時30分
姥石平、もう少しで晴れて来そうな感じです
東焼石岳方面
焼石岳山頂やはり顔を出して来ましたね,
泉水沼は凍っている。

これから行きますよ横岳方面
雪は4~5前に降ったかと思うが横岳へは踏み後は無く
風は10m弱かと、進めない事はないしかし体力奪われる
泉水沼と東焼石岳
焼石山頂霧で隠れてしまう。が直ぐに現れてきます


焼石山頂、登る姿複数見かけるが風で長居は
無理なのか下山姿の様子を見ると想像できた
ここえ登る時は先に見えるピークまで登るのだが今日は
風が強い為その手前までとした、ここ少し窪んでいて
風当たりがやや良の為軽くおにぎりタイムを取る
天竺山、経塚山にいただきまーす。
横岳方面より焼石山頂
奥に南本内岳


今回も満足する山旅だったと見渡す。良い眺めです
これ以上寄り道する事無しで十分だ
横岳を後に銀名水小屋へと戻り再楽しみタイム
を取る予定だ
鳥海山は雲の奥~の方です。
足元気を付け下山開始です

昨日、今日と気温が上がり雪融けが進み登山道は
水を含みべちゃべちゃ状態箇所多く長靴でも
浸みて来るようだ。昼近くなると水かさも増してる
のが朗かに分ります。
雪渓の滝の流れ落ちる音も凄い

13時
銀明水非難小屋着、別腹〔本腹〕を満たそうと
立ち寄り休憩です。貸切で、お楽しみタイムです。


中沼へ戻って来ました。あと20分程で登山口です
いよいよ厳しい冬が来るぎょぎょぎょーー
2時50分
駐車場着おつかれさまーと、駒子の湯にて汗流す


現在の胆沢ダム周辺の紅葉から〔11月2日〕
つぶ沼
胆沢ダムから焼石連峰




♪♪
ひでジイさん鮮やかな紅葉の出迎えのもと和賀三山
制覇おめでとう。じっくりと拝見、角は三山の内
羽黒山へはまだ登ってなく参考にさせて頂きます。
しかし奇麗な色合いでしたね実は月山へ、ひでジイさん
登る前日の日に登って来ました。角です。角です。

2 件のコメント:

  1. こんにちは!ひでジイで~す。
    栃木の那須/茶臼岳登山以後のブログ閲覧させていただきました。
    茶臼岳周辺はロープウェーで何度か家内と行っていますが大昔に三本槍岳まで縦走し三斗小屋温泉に泊まってきた記憶があります。それにしても茶臼岳直下の噴出口からの噴煙と音はすごいですね。
    月山は角さんが登った翌日に登ってきました。それにしても熊さんの半端ない太さの落とし物にはまいりました。下山じ気を付けて歩いたつもりが踏んでしまいました。
    3日には羽山~羽黒山をミニ縦走して一応は和賀三山制覇?となりました。
    晩秋の焼石登山・・・大したもんですね。自分は今まで11月に焼石に登ったのは10回くらいしかありません・・・それも昔ですが・・・。
    角さん夫婦は相変わらずかなりの健脚タイプですね。
    また、定期的に楽しいブログ閲覧させていただきます。

    *こちらも活動日記を更新しましたので閲覧してみてくださ~い。

    返信削除
    返信
    1. ひでジイさん今日は、欠かさず閲覧してます。前記繰り返し見る事もあり二人して一つの楽しみにもなっています。若い時登れなかった分ひでジイさんが昔登った後を追いかける様に〔いや追いきれないですが〕登れそうな所を探し予定組んで見ようと進めて行きたいと考えています。実際難しいですが、できる範囲で背伸びしないよう続ければと常に身体を動かすよう気を付けてます。ひでジイさんも無理のないよう山旅楽しんで下さい。

      削除