2021年6月27日〔日〕はれ
焼石岳は雪融けと共に色んな花々で楽しませてくれる山だと知られています。この時期週末問わず普段の日でもPは満車状態 特に中沼登山口は混み合います。よって早めの行動をお勧めします。が それでも場合によってはギリギリで止められたと言う事も聞いてます。今回は焼石沼のミヤマキンポウゲを期待し東成瀬三合目登山口から入って見る事にする。Pに6時ちょい過ぎ着で4台あり
今年はコバイケイソウの年だろうとあちこっちから
聞こえてくる。正にここもその言う通りのようです。
6時20分 開始
思いの他天候は良さそうです。釈迦ざんげに見たシャクナゲ
ハクサンチドリ チゴユリ 〔マイズルソウ〕に限っては
途切れることなく見れた。
タニウツギ モミジカラマツはこれから見ごろ
ツバメオモト
終盤ギリギリでツバメオモト シラネアオイ キヌガサソウ
目にし和ませてくれた。
益々増えてくるハクサンチドリが目だつ
ズダヤクシュも途切れることなく見る
長命水を飲み力をつけ ちょい先のお花畑へと急ぐ
焼石沼 1247m
目の覚めるような入り乱れ咲く正にお花畑へと到着です。想像はしてたが
それ以上にも見えます。清々しく差ほど気温も上がらず良好だ
青空の下ミヤマキンポウゲ ハクサンチドリ ノウゴウイチゴ
他 など入り乱れ咲き綺麗だ 凸三界山
三界山 大きく存在感を現す
沼と凸焼石山頂 又 濃い緑が山々に広がる
少し残る残雪 湖面に映り絵になる
自由に散策だ
まず ゆっくり見て回ろうか
今回のお花畑には満足だ 更に先を目指し東焼石岳へと足を運ぶ
がんばる キヌガサソウ
周辺 白いノウゴウイチゴが目だった。
やはり終盤を向かえつつある サンカヨウ
9時20分 九合目 焼石神社 1440m
見晴らしも良く遠く残雪の少なくなった鳥海山も見えてた
焼石神社〔九合目〕右肩に焼石山頂今日も賑やかになるだろう
やはり九合目の残雪昨年より少ないかー東焼石岳へ向かう
コバイケイソウ 今年こそはと存在感を大々的に現す
お気に入りの池瑭に山頂の頭だ 近くにヒナザクラ
チングルマ ハクサンチドリ ヒナザクラ などなどが
東焼石岳も緑に染まる
残り少なきハクサンイチゲと焼石山頂
撮影ポイント、、他にもありますよね、
東焼石岳分岐 1470m 10時ここまで、、
雷雨の心配もあり ここ分岐より引き返しますよ
ミヤマシオガマ ミヤマカラマツ
先に南本内岳〔残雪〕
イワカガミ ゴゼンタチバナ
九合目よりハクサンチドリ 下り坂の始まりです滑りやすいので注
草むらで見つけにくかった ベニバナイチヤクソウめっけ
焼石沼お花畑を後にします。薄雲が広がってきてますが
心配はないように見えます。
ズダヤクシュも綺麗だ
ミツガシワ
スミレにも色々種があるからな
13時30分 ゴールお疲れさんでしたー
第二Pにも6台ほどの車が止まっていた。
全体的に薄雲に覆われてきていたが雷さまの響きを聞くことなく
ほっとした。スッキリとした清々しい花巡りの山旅でした。