2019年5月5日日曜日

霞露ヶ岳、大海原見ながら

2019年5月4日〔土〕晴れ
山田町シンボルの山霞露ヶ岳508,5mへ久しぶりの入山だ
青く広い海を見ながらの贅沢な登りです登山口へ車を止め
舗装林道を漉磯〔すくいそ〕海岸まで30分ほど歩き下り
ます。少し長く感じるが海岸が見え始めてからの絶景には
何度見ても良いもんだ。令和元年発の山旅となります。
登り始めからずーっとこう言ったいくつもの贅沢な
見晴台が点在している。
9時40分開始
登山口へ車を止め漉磯海岸口まで30分ほど歩き
山を一周しここへ下山してきます。
見えてきました。陽射しが強く潮風が気持いい
10時15分
漉磯〔すくいそ〕海岸着
沢の水が海へと流れ込んでいる。時間に余裕あるので
しばしのんびりしようと思うがこの先登るんだと思うと
ついつい先を急いでしまう。
海抜ゼロメ-トルからこれより入山します。


ここでナッツタイム
眺めてると2隻の運搬船か?
チゴユリ
押し寄せる波の音を聞きながら進む

しばし登りは続くがこの眺めも続く



重茂半島かっけぇーーと、月山と灯台は手前の枝
で見えないか、

11時50分、山頂
山頂にて北上市から来た穏やかなご夫妻とここ地元出身
ながら一度も登ったことが無いという男性今は盛岡に
住んでいるそうだ、あと静岡からきた青年の4方と談笑
しばし話が弾む

ポツンと一島、大島〔オランダ島〕を眺め
ランチタイム
下山に入りしばらくすると又良い眺めが
13時15分着、お疲れさーん
残雪歩きの山旅が続いていただけに今回の海原つきの
夏道、早春山旅にもだが満足した。


!      !
5月6日〔月〕
国見山
ユキザサ咲き始め

イカリソウ満開見ごろ
ラショウモンカズラ咲き始め

ツツジ開き始めた
フデリンドウ
ムラサキケマンかと思うが?
フキノトウの花

11 件のコメント:

  1. ひでジイで~す!
    令和元年初登山は霞露ケ岳でしたか・・・この日は快晴でしたね!
    釜石自動車道が全線開通したので登山口まで以前よりはずっと早く着いたことを感じたと思います。
    写真を見ているとあの山でカメラを向けるのは皆さん同じスポットからですね(笑)
    実はこの日・・ひでジイは令和初登山として石上山に登ってきました。
    登山口から馬止めまでは傾斜が緩いので楽でしたがそこから中之堂までの急登は何度も立ち休憩しながらの登りでした・・・以前に比べ体力が落ちてきたと実感した次第です・・なんせ高齢者の部類ですから・・・少しづつ老化していくんですね?
    山頂からは岩手山など遠くの山脈が望め最高の登山日和でした。
    ここ2~3日中に活動日記に載せますので閲覧してみてください( ^ω^)・・・。

    返信削除
    返信
    1. こんにちはーひでジイさん霞露ヶ岳を登り久々のあの水平線を眺めパワーを吸収してきました。が、角も口には出しませんが衰えは確かにもの凄ーく感じますよ、その為いくらかでも体力持続しようと国見山へ通ってます。今日も立ち止まりながらですが、この辺が痛いだのと言い呼吸を整えながら多少無理してでもこの山だけはと我に言い聞かせて登ってます。知らなかった例の温泉、湯らっくすで汗流してきました。石上山は色んな情報から角たちには無理な山だなと諦めています。尚、ひでジイさんの日記拝見し再々検討する予知はあるかなーなんてチラっと思ったりして、、UP楽しみにしてます。

      削除
  2. 松田です。

    5月4日は天気が良かったので、絶景の霞露ヶ岳でしたね。
    わたしは5月3日、地元の山仲間6人で県北の遠島山に登って遠島山荘に一泊、
    4日は宮古で昼食後、一般国道で釜石へ帰ってきました。
    途中、山田町の船越公園で2万本のチューリップを鑑賞しました。
    角さんがちょうど霞露ヶ岳から帰る時間帯ですので、
    偶然とはいえ近くに居ながらお会いできず残念でした。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは松田さん、その節はどうもでした。遠島山情報収集しアタックしてみますよ、この時期どうしても残雪歩きになるのが多く久しぶりに夏道を歩き登りたいと思ったのが霞露ヶ岳でした。水平線見ながらの登り何回見てもあきない風景ですね満足でした。帰り道鯨館へ立ち寄る計画でしたが、早めに汗流そうと湯らっくす直行しそのまま帰宅へと進路とってしまいました。立ち寄ればもしかして会えたかもねー残念でした。その内またどっかで会えれば良いですね、まだまだ夏山はこれからですからね楽しみにしてます。その前に体力作りもお互い気をつけて整えてなくてはー、、と

      削除
    2. 今日は、ひでジイさんあれれー言ってるわりには連続の山旅じゃないですか、まだまだまーだ体力健在ですね、石上山連れの皆さん楽しそうで笑顔と余裕みたいなものが感じます。角たちもついつい登りたく検討再開、だがなーー、、遠野三山残すはこの一角、悩む、角、羽山ー羽黒山いいですねー、何しろ満足気な若々しい笑顔ごちそうさまです。この日の花々のように、シラネアオイも見れるんですね、今度、車二台で行ってこのコース是非、いや、必ず登りたい
      ひでジイさん誘い込むのがうまいからなーー、、そうそう今日、国見山で特派委員Sさん他二名とお会いしました。次なるパワー〔山〕旅UP楽しみにしてます。と言って無理は禁物

      削除
    3. ひでジイで~す!
      是非・・是非・・遠野三山制覇してください!
      石上山の歩行距離は片道3kmちょっとです。傾斜の緩い馬止めまで来れば半分以上歩いたことになります。角さん夫婦の脚力でしたら十分におつりがきます。中之堂から北峰までの150m間に10m位の鉄はしごが2個あるだけです。
      迷わず石上山に登り三山制覇願います・・・。
      羽山~羽黒山ミニ縦走はちょっと我慢して10下旬~11月上旬の紅葉時期間をお勧めします。

      追記/コメントがダブって送信しているようでしたら削除願います・・・。


      削除
    4. お晩です。ひでジイさん詳細にありがとうございます。石上山途中まででもと検討してます。羽山ミニ縦走はアドバイス通り紅葉期にと先送りし、近々宮城の山計画しております〔泉ガ岳〕。天候も良さそうだしと絞ってます。

      削除
  3. 松田です。
    ひでジイさんの仰る通りで、石上山の鉄はしごは全然平気ですよ。
    早池峰山の鉄はしごの方が、何百mも下が見えてよっぽど足が竦みます。
    友人が石上山でアブの大群に襲われているので、7~9月はお避けください。
    近年、大垂水~石上山がトレランコースとして整備されたそうで、
    偵察に行ってこようかと思っています。

    返信削除
    返信
    1. 今日は松田さん、あーそうなんですねベテラン2方言われるんですから大丈夫のようですね、って事は行くとすれば6月限度で計画しないと、特にこれからが何処の山でも何かしらの虫が湧いてくる時期に入ってくるからな、偵察ご苦労様ですが気をつけて行ってきてください。これから先夏山にむけ登るところも色々増えてくるから楽しみに計画立てている所です。

      削除
    2. 大ベテランのひでジイさんと角さんに比べたら、わたしなんて
      まだまだ駆け出しですよ。
      今日早速偵察してきました。国道396号の千葉家曲り家から1.2km
      (小峠トンネル手前400m)に山谷川離陸場の看板(389m)があります。
      この舗装路4.5km未舗装路400mを道なりに進むと大垂水(817m)です。
      未舗装路はさらに牧草地途中まで続き、2か所駐車スペースあります。
      牧草地の北端の上に石上山が見えます。土塁に沿って登ります。
      標高950mで登山道が90度曲がりますが、その通り登ると山頂は近いです。
      急登もなく1時間程で山頂(1037.3m)です。さらに北に進んで「頂上400m」の看板の下が東からのコースの急登箇所です。
      牧草地は広くてハンググライダーやパラグライダーが飛んでいるようです。
      スノーシューでも楽しそうなコースです。

      削除
    3. 今日は松田さん大垂水お疲れさまでした位置てきに分りました。なかなか見晴らしの良い穏やかそうな山ですね、更に情報など入手してみました所何となくスムーズに入山できそうな山です。これで角のリストにインプットされました情報ありがとう。今月末ごろには五葉山ツツジにも変化みれそうかと思うが又これも楽しみにしている所です。忙しくなるなーーごめんごめん贅沢か、では

      削除