2019年9月28日土曜日

栗駒山、山頂染まる

2019年9月26日〔木〕晴れ
東北地方現在のところ台風などの影響なく山並の木々なども
自然体を保ちより良い秋山を向かえようと色付きし初めてき
ました。県内でもより早く紅葉を見せる三ツ石山21日に入山
した所ちょっと早いようにも見えましたが染まりはじめた色合
いがとても美しかったです。今年の紅葉はやや遅れているよう
ですが天気の良い今日栗駒山へ期待をし入山してきました。
栗駒山頂直下から上部は見頃を向かえ目に優しい
色合いも広げていて秋風は少し肌寒さを感じるが
心地良さも感じた
8時50分開始
山頂には少し雲が罹るが赤く染まるのが良く見えて
いて山旅日和の楽しみも広がり軽やかに足を運ぶ
15分ほどで名残ヶ原へ着く1180m色付き途上
だがそれはそれで見応えは十分足を止めたくなる。
苔花台分岐で昭和湖〔有毒ガスで〕経由は通行止め
産沼、笊森山荘方面へ進む事になる直ぐに川を渡ると
ちょっとした湿原となるが即石ゴロの登りと林に入る
シロバナトウチソウ
フジバカマ
二つ目の川、三途の川を渡る事になる。この時期
水量が少なく渡り石で問題なく通過できます
所々に泥濘あるが悩むほどではなく大丈夫だ
林に囲まれた坂道と石ゴロを歩きようやく開けてくる


展望岩頭方面
山頂方面赤く染まる


刈り払いは幅広くされていて歩きやすい
以前の笹薮漕ぎを思いだしながら登る


10時 産沼
産沼分岐  ほとんどの方は山頂へと右側へ進む
が、今回初めてとなる笊森山荘方面へと進み山荘
手前に途中から右方面〔山頂〕へ入る道が有るとの
事でそこから山頂を目指す事にし急きょこの
コースへ変更となる。
即、このコース眺めも良く気に入る
初めてのコースで歩いてみると特に危険箇所は
無さそうだし見晴らしは良くお気に入りの
コースになりそうです。


んん良いねー
10時15分 磐井川源流1360m
♯後に分かる磐井川源流分岐ここから沢へ
入り本の少しだけ歩くが山頂へとたどる事になる♯

産沼分岐より笊森小屋方面に向かい磐井川源流
周辺、このコース利用者は少ないようだ
ちょっとした泥濘ちょくちょくあるが問題なく
進めます。このコース足跡見る限り足を運ぶ方
は少ないようです。又それも混雑よりは良いか

んんおかしいなー山頂が遠ざかるなーと言いな
がら進んで行くと
10時30分
あれれー笊森山荘に着いちゃったー、途中分岐
見逃してしまったようだ、気づかなかったなー
来たついでに山荘内に入ってみる。いやーピカピカ
でキレイに整頓されている。ふっと腰を下ろす。
情報から〔地図など〕ではここからの登山道は
無いはずだがあえて少し山荘から先へ下って見る。
やはり直ぐに道らしい道はなく抜け道はなさ
そうです。結局来た道を戻り山頂への登山道を
分岐を見つけないと、、
笊森山荘を後にします。誰か来ないかなーと
思いながら、、
戻りながら栗駒山頂左折への登山道を探しながら、
栗駒山頂への道あったーー何とそこは磐井川源流
沢を登るんだ~分岐も無ければ何の表示もない
これじゃ分かんないよ、たまたま古いピンクテープ
が先の方へ見つけたから良いが、分かりにくいので
要注意だ、水量は少ないが滑りやすいので注意
沢を抜け笹薮のトラバース少し歩く事開けてきました。
磐井川源流の最上流付近に出る。見渡すかぎり分かる
がこの先良い眺めが続きそうです。いや続くんですよ
枯れ葉落ち葉などなく良い色合いを見せています
ウォーーこのコース今日は貸切だなー
当然だがここでしか見れない光景ブラボォー
次回も間違いなくこのコース決定ーー

11時15分 東栗駒山分岐着
今後このコース利用する事が増えそうな角です。

さあー山頂めざし眺めながら最後の登りだ
東栗駒山方面からも登る姿も多い

エゾオヤマリンドウ
中央コースからは特に大勢の方の姿が伺える
11時40分 栗駒山頂1626m
山頂への登り始めごろから中央コースの方から
この染まる光景に子供たちの賑やかな声も
おに合いだ
山頂周辺はこんな感じで最高です〔西斜面〕
須川湖をUP
虎毛岳方面 神室山地
秣岳方面
鳥海山の頭が少し覗かす
焼石連峰も染まってますねー、経塚山
自然観察コースより〔産沼〕へ下山開始です
大勢の小学生で一層賑わいを見せてます。

ポツポツと登ってくる方が見えます
須川温泉方面
トウチソウ
イワイチョウ
名残ヶ原
2時10分 須川温泉口1120mゴール
おつかれさまでしたーー

下山後少し時間空くが温泉は祭畤〔まつるべ〕温泉 
かみくらお勧めです。600円 JAFカード100円引

10 件のコメント:

  1.  お疲れ様です。栗駒の紅葉はやっぱり赤が多くて綺麗ですね。休みの都合上、月曜か火曜あたり登ろうかと考えていました。産沼コース~栗駒山~秣岳と逆回りとどちらにするかで悩んでおります。笊森避難小屋は遠目に見ると白壁に赤い屋根で可愛いですよね。あとは天気です、南無南無。
     角さんは天気に恵まれていますね。私は先日の三ツ石山、ずーとカッパを着ていました。まあ、雨でも行きたいほどの気持ちだったので仕方ないですが。
    さて、次はどこかな?
     

    返信削除
    返信
    1. くまいちさん先日の三ツ石山一足早く日和の中の色合いを楽しんできましたが天気の良い事に越したことはないが又ガスの中に見る紅葉もそれはそれで絵になってますよ、今回も一足先に栗駒山楽しんできましたが、月曜日の予報では紅葉日和になりそうです。火曜は少し雲が罹る程度、でも崩れる事は無いみたいですので良いんじゃないですか産沼コースの時計回りが良いかと思いますよ、最後の車道歩き送迎バスか何かあってほしいですが、、焼石岳も山頂周辺から良い感じになってるみたいですね、気になります。

      削除
  2. 栗駒山といい三ツ石山といい紅葉三昧ですね・・産沼分岐から更に進み笊森経由で登頂したのこと・・いろいろとルート開拓していますね・・産沼コース登山道も広く刈払いされており以前よりずっと快適だったのでは・・・。
    実は同日・・自分も須川湖駐車場に駐車し温泉口~栗駒山~天馬尾根~秣岳経由で紅葉巡りをしてきたのでした・・特にも産沼コースからの栗駒山頂斜面の紅葉帯は圧巻でした。
    更には28日に三ツ石へ行ってきました・・快晴ではなく薄曇りの天気でしたがそれでも紅葉が眩しく輝いていましたよ・・頂上部の紅葉は今日がMAXかも??
    自宅を5時に出発しても休日のためかゲート前の駐車場は満車・・警備員に下の駐車場へ駐車するよう指示されガックリ・・結局片道50分も舗装道路を歩くことになりました・・これだけが残念でした・・・。

    返信削除
    返信
    1. ひでジイさん何を言うかそれこその連ちゃんの紅葉三昧じゃないですかお疲れ様でした。この日は本とこれが紅葉だと言わんばかりの見応えある光景でしたね、角も体力次第ではひでジイさんと同じコースにて〔秣岳〕へと向かう予定でしたが身体ストップがかかり断念しました。が栗駒山頂から見下ろす光景は圧巻そのものでしたね。三ツ石山は小畚山まで欲ばりしたようで拝見してますが色合いが当にMAXでしたね、しばらくはお互い余韻に浸り身体を休めましょうか、いや~今のひでジイさんの勢いからすると今日もどっかへ足を向けてるのではないかと思う、、

      削除
  3. 角さん、ひでジイさんに続いてわたしも栗駒山に昨日登ってきました。
    いわかがみ平から東栗駒山、栗駒山と周って須川温泉に縦走です。
    20名の大所帯の最後尾だったので何かと大変でしたが、天気もなんとか保って
    良かったです。山頂は混雑してましたが、紅葉が広がっていくとこんなものでは
    ないのでしょうね。笊森山荘にいつか泊まりたいと友人と話しています。

    返信削除
    返信
    1. 松田ファミリーの皆さんさんお疲れ様でした。昨日は晴天と言う予報でしたがそうでもなかったんですね、特に荒れ模様でもなく無事何事もなく皆さん楽しまれてきて良かったです。バスの中の様子耳元に聞こえてきそうですよ大所帯ともなれば賑やかで楽しいですが反面何かと皆さん大変な所もあったでしょうが、あの栗駒山の光景をみて満喫した事で本と良かったですね。笊森山荘からの眺めといいピカピカの内装には驚きです。何時か角もお世話になりたいと思いましたよ、次はどこかな?角は今準備中ですが高下岳へと、、

      削除
  4. 登ってきましたよー、角さんのオススメ通り産沼コースからの栗駒山・秣岳、そして車道歩き(笑)
    もう、最高でした。栗駒山山頂直下から振り返って見た焼石岳も頂上付近が赤く見えて、あちらも賑わっているのかなと思いました。平日でもそれなりに混んでいて、頂上は通り過ぎただけ。天馬尾根の、眼下に龍泉ヶ原が見えるポイントでランチ。私は紅葉時期のこの場所が一番好きです。
    次は高下ですか、羨ましい。あっち方面はまだまだ未踏です。女神は行きましたが真昼もまだだし。レポ、楽しみにしてまーす。

    返信削除
    返信
    1. くまいちさん行ってきましたね良かったよー、後で角の1人占めだなんて言われたらとヒヤヒヤしてました。楽しい事は良いもんで平等でなければネ指定席でのランチとあの光景を眺め最高の紅葉旅となりましたね、そこに旅は道ずれなんて締めくくられて本と良がったね、角は高下岳~根菅岳と様子みに行って来ました。

      削除
  5. おはようございます!
    ここ数日間、☀の日が続いているのにも関わらず焼石の山々を眺めながら我がボロ屋敷の修理に励んでおりました…よって休息中?ということかな?
    ところで高下岳はどうでしたか?…コースは3コースありますが何処からのコースから登ったのでしょうか?
    紅葉🍁はまだちょっと早かったのではないでしょうか?
    自分は春と初夏頃しか登っていませんのでちょっと興味が湧いてきた次第です…。
    所で角さんと情報交換している「くまいち」さん……女性👩の方だったんですね!
    自分と同じyamap仲間だったんですね…全く想像もしていませんでしたよ…。

    返信削除
    返信
    1. ひでジイさん高下岳そのとぉーーりちょい早いかとも思います。しかし見応え十分でしたよ、真っ赤に染まる前の色合いに又出会ってきました。自然被害などに遭遇しなければ今週末からしばらくは見頃絶好調だと思いますよひでジイさん必ず行きそうだけど本と高下の紅葉も是非、高畑口から登りブナの中からの開始でした。くまいちさんはYAMAP一年生のガールだと聞いてます。山暦は長いほうかと受け止めてますが、

      削除